当館(合気道名古屋道場)メリット
合気道名古屋道場の稽古メリット 当館(合気道名古屋道場)は、現代合気道と少しだけ異なる独自の合気道稽古を行なっています。その独自の合気道稽古は、合気道の本質の稽古で、合気道開祖・植芝盛平先生が達人になる前にやられていた稽 […]
【合気道名古屋道場】お知らせ記事一覧|合気道.jp
合気道名古屋道場の稽古メリット 当館(合気道名古屋道場)は、現代合気道と少しだけ異なる独自の合気道稽古を行なっています。その独自の合気道稽古は、合気道の本質の稽古で、合気道開祖・植芝盛平先生が達人になる前にやられていた稽 […]
合気道とはなんぞや 最近の合気道は、武道なのか老若男女問わずの健康維持のレクレーションなのか位置付けが分からないと思います。本来の合気道は武道・武術です。相手が力の強い相手も力を入れずに技だけをただ稽古するのでは、ダンス […]
本格合気道を求めた体験者 金曜日は合気道子供教室からです。当館(合気道名古屋道場)は、子供は合気道の技は少しだけで、身体を作りを重視します。色んな部位を動かし子供の身体の柔らかさを活かした稽古を行うと同時に並行して身体を […]
合気道名古屋道場生の羽二重餅 当館(合気道名古屋道場)では、合気道稽古を終わったら茶話会(参加自由)を行なっています。目的は、師弟関係に必要な心得とその日の合気道稽古や合気道稽古法などメインです。本日は、合気道名古屋道場 […]
合気道名古屋道場生の声 当館(合気道名古屋道場)には、老若問わず沢山の方が合気道稽古に通われています。子ども合気道教室では、下は4歳〜上は10歳の子供が通っていますし、大人の一般部では、中学1年生(13歳)から上は70歳 […]
外国人合気道体験 本日は外国人の方が合気道の体験に来られました。ヨーロッパの方で様々なスポーツをやっていたそうです。西洋人の方はスポーティーな方が多いですねぇ。合気道などの日本武道は西洋人の方からしたら神秘的に見える様で […]
合気道稽古日誌 合気道名古屋道場土曜日稽古。当館(合気道名古屋道場)は、昨日から稽古始めですが、本日は土曜日という事もあり本日から稽古始めの合気道道場生もいます。今年も一年間怪我なく無事に合気道稽古が出来ますように^ ^ […]
合気道稽古始め 本日は合気道名古屋道場の稽古始めです。今年も無事に一年間 合気道の稽古を出来る事を願い確かめながら稽古しました。技をやっても同じ動きだけど崩れ方が違うのは身体性があるかないかの違いです。合気道を可能にする […]
書き初め 正月は仕事と合気道道場の事業計画書を作成しました。勿論、合間、合間で行いましたw 理念・社訓当年は決定しないでょう。これに社是が決まれば、それが会社のキャッチフレーズになり勢い良くなります。上場企業は、全て社是 […]
明けましておめでとうございます。 今年も合気道名古屋道場を宜しくお願いします。さて、今年の我が合気道名古屋道場の稽古始めは1月4日(金曜)19時からですが、合気道の稽古は24時間365日です。現代の合気道は対人稽古が主な […]