書き初め

書き初め

正月は仕事と合気道道場の事業計画書を作成しました。勿論、合間、合間で行いましたw

理念・社訓当年は決定しないでょう。これに社是が決まれば、それが会社のキャッチフレーズになり勢い良くなります。上場企業は、全て社是があり、それがキャッチフレーズになり社会貢献をしています。
今年は計画通りに進めて行き又、色んな事を学び吸収していきたいと思います。
そして1月2日は書き初めの日です。人生で初めて行いました(笑)
色々と迷いましたが【共創 (きょうそう)】にしました。

武道・合気道が見直される時代

スポーツから来た競争は、対立を産み個々の団結が薄れます。
本来の日本は、共に創りあげての競争こそ和の精神だと思います。合気道の精神です。
社員を如何に扱き使うかでは、やる気も団結も薄れます。松下幸之助のように社員は家族の精神でやっていきたいです。合気道開祖・植芝先生も合気道は愛気道と説いてました。戦前の日本のように三軒両隣は家族など団結してきましたが、戦後は学校教育やスポーツが入り見事に無くなりました。スポーツのように勝てばいい等の個人の事だけを考えた教育の産物と言えるでしょう。
やはりスポーツはよくないですね。合気道は、調和・融合です。相手との調和力です。痛めつけてやると我が出たら力むし相手の身体も拒否反応がでます。やはり合気道の調和力は丹田、肚です。先ずは下丹田・次に中丹田・最後に上丹田の順番に鍛えていきます。上丹田こそ第三の目と言われ観の目と言われ合気道開祖・植芝先生が拳銃の弾を避けたように上丹田が可能にします。やはり武道・合気道です。今こそ武道・合気道を見直される時代だと思います。https://aikidou.jp

#合気道 #合気道名古屋 #合気道愛知県 #護身術 #護身術名古屋